部位から探す
不妊・子宝
「子宮内膜症」で不妊治療を継続中の方へ
子宮の内面を覆っている膜を子宮内膜と言います。
子宮内膜は月経周期に従って厚くなったり、剥がれ落ちたりします。
子宮内膜は本来、子宮の内側にだけ存在するものです。
しかし、子宮内膜から離れた場所で増殖してしまうのが子宮内膜症です。
30代に多い病気ですが、20代の発症も増えています。
はっきりした原因はわかっていませんが、
月経期に排泄されるはずの月経血の一部が腹腔内に逆流し、卵管、卵巣、ダグラス窩(子宮の後ろにある狭いスペース)、骨盤腹膜、S状結腸など、様々な場所に紛れ込むことがありますので、体外に排泄されなかった卵管から腹腔内に散乱してしまうのが原因と考えられています。(下図)
本来は体外に排泄されるはずの子宮内膜が、子宮の内側以外の場所で、月経の度に出血を繰り返します。
卵胞期には子宮内膜が増殖し腫れが強くなるため、慢性化すると癒着の原因になり、不妊の原因にもなることもあります。
昔と比べて妊娠・出産回数が減っている最近の女性では、子宮内膜症は増加傾向にあると言われています。
症状と西洋医学の治療
代表的な症状は強い月経痛で、市販の鎮痛剤では抑えきれません。
主な症状
□強い月経痛
□月経期以外の下腹部痛
□腰痛
□性交痛(膣の奥が突き上げられるような痛み)
□不妊
□月経過多
□排便痛
□吐き気・嘔吐
月経が止まると症状が緩和されるので、妊娠を希望する場合は妊娠を優先します。
それ以外では、
○痛み止めによる対症療法
○ホルモン剤による偽閉経療法
○手術
(参考:主婦の友社 家庭の医学)
漢方で考える子宮内膜症
子宮内膜は、卵胞期に増殖して月経期に体外に排泄されることを繰り返します。
子宮の内側以外の場所に移動してしまった子宮内膜は、月経期になっても体外に排泄されることができず、出血し血液が溜まり続けます。
これが激しい月経痛の原因です。
この溜まり続ける血液を漢方では「おけつ」と呼びます。
漢方で考える子宮内膜症は、おけつを取り除く活血作用のある漢方薬などを基本に考えます。
子宮内膜症で不妊症の方は、
冷えや火照り、渇きなどの体質改善も合わせて行い、妊娠しやすい身体づくりをして行きます。
漢方療法は産婦人科の不妊治療と並行しても行えます。
お悩みの方は、一度ご相談ください。