部位から探す
全身症状
ドロドロ血の新常識
日本人の死亡原因の第2位、第3位が心臓病と脳卒中で、どちらも「血管が詰る」ことで血の流れが止まり、命を落としてしまう病気です。
その原因にもなる「ドロドロ血」ですが、そのドロドロ血の原因にはどのようなものが思いつきますか?
毛細血管と血液の微妙な関係
全身の血管の90%を占めている「毛細血管」ですが、実は、全身に酸素を運ぶ「赤血球」や免疫を担う「白血球」は毛細血管より大きいのです。
ですが、赤血球や白血球は自らの形を変形させて自分のサイズの半分しかない狭い毛細血管もするりと抜けられるのです。
ところが、様々な原因が重なり合うことで変形できなくなり、毛細血管を通り抜けられなくなってしまうというのです。
さあ、通り抜けられなくなると、いったいどうなってしまうでしょうか?
ドロドロ血の正体「活性酸素」
例えば、サウナや過激な運動で大量に発汗し脱水症状が起こることでも血液はドロドロ血になりますが、体には血液を同じ状態に保つ働きが備わっているため、実際にはドロドロ血は一時的かつ極めて稀です。
むしろ、ドロドロ血は「活性酸素」が原因で赤血球、白血球、血小板が「カチカチ、ベタベタ」状態になってしまうことが原因なのです。(下図)
赤血球がカチカチで毛細血管をスムーズに通過できなければ、酸素が全身に運ばれなくなり、白血球や血小板がベタベタとくっつきあえば、ほとんどの成分が水である血漿も滞り、栄養やホルモンを組織に届ける事もできなくなってしまいます。
ドロドロ血液の根源、活性酸素のリスクを避けるため、活性酸素が増える生活習慣をさけ、抗酸化作用のあるものを積極的に摂取するようにして、活性酸素から身を守る知恵を身に付けていきましょう。
【不妊・子宝】【産後の不調】【生理・月経トラブル】【男女更年期】【子供のトラブル】
【アトピー】【せき・ぜんそく】【おなか・便秘】【痔】のご相談は
東急田園都市線 鷺沼駅 川崎市宮前区の漢方相談薬局
【エーケー有馬薬局】までご相談ください